top of page
株式会社 HIGH HOPE放課後等デイサービス

ご利用の流れ

pixta_99892891_L.jpg
ご利用を検討中の方へ
はじめての放課後等デイサービス――

「どんな場所だろう?」「子どもに合うかな?」「安心して預けられる?」
多くの保護者さまが、そんな不安や疑問を抱えていらっしゃいます。

放課後等デイサービスHappy Learning(ハッピーラーニング)では、東京都中野区にて、発達に特性のあるお子さま一人ひとりの個性と可能性を大切にした、温かく専門的な福祉支援を行っています。

お子さまの「できた!」を積み重ね、家庭や学校だけでは経験しにくい社会性・自己肯定感を育む場所として、私たちがそっと寄り添います。

見学・体験利用・受給者証の申請サポートなど、初めての方にもわかりやすく丁寧にご案内いたしますので、どうぞ安心してお問い合わせください。

お子さまの未来を一緒に育てていけることを、スタッフ一同心より願っております。

pixta_95320913_L.jpg
​ご利用の流れ
POINT.01 お問い合わせ・ご相談

まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。サービス内容や利用条件、見学予約のご案内を丁寧にいたします。

POINT.02 施設見学・体験利用

実際の施設やスタッフの様子をご確認いただけます。体験利用も可能なので、お子さまに合った環境か安心してお試しください。

POINT.03 受給者証の申請サポート・個別支援計画作成

福祉サービス利用に必要な「障害児通所支援受給者証」の取得をサポート。お子さまの特性に合わせた個別支援計画を作成し、ご家族と共有します。

POINT.04 ご契約・ご利用開始

「放課後等デイサービス」の利用契約を締結します。受給者証、印鑑などをご持参いただき、重要事項説明やサービス内容について改めてご説明します。ご契約後、個別支援計画に沿ったサービスのご利用がスタートします。

​ご利用料金
アンカー 1
区分
世帯収入の状況
負担上限月額
生活保護
生活保護受給世帯
0円
低所得
市町村民税非課税世代
0円
一般1
市町村民税非課税世代
​(所得割28万円※未満)
市通所施設、ホームヘルプ
利用の場合
4,600円
一般2
上記以外
37,200円
※収入が概ね890万円以下の世帯が対象になります。

3歳(年少の学年)~就学以前のお子さまは、自己負担はありません。0歳~2歳(年少未満)のお子さまと6歳~19歳まで(小学生・中学生・高校生)のお子さまは、9割が国と自治体負担、1割が自己負担になります。さらに世帯の所得に応じて、「負担上限月額区分」が設定され、1カ月の利用日数に関係なくそれ以上の負担は生じません。

※世帯とは「保護者の属する住民基本台帳での世帯」です。

※1回あたりの利用料金は、おおよそ10,000円前後です。自己負担は1割のため、1,000円前後でご利用いただけます。

bottom of page